アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【03.05.19】川辺川ダム--“上告を断念せよ”と農水大臣交渉

image/030519-201542-aIMG_8617.gif

 今日は、川辺川ダムについて、農水大臣に上告を断念する要請を地元の皆さんとともにおこないました。
 これは、公共事業チェックの会がセットしたものです。

 5月16日、利水訴訟の控訴審で福岡高裁が一審判決をくつがえし、国の計画は違法とする農民側勝訴の判決を下しました。

 裁判では、計画変更の際に国側が土地改良法に従って対象農家の3分の2以上の同意が適法に集められたかが最大の争点になりました。

 一審の熊本地裁は、約半数の調査をもとにして、3分の2以上の同意があるとして農民の請求を退けました。
 そのため、農民らが控訴。控訴審では、同意書を修正液などで消して書きかえるなどの改ざんも明らかになりました。

 高裁判決は、対象農家4161人中同意者は2732人で、3分の2以上の同意という要件を充足しないと断じました。

 法律で定められた農民の同意を得ずに事業を強行することは、決して許されません。

 今日の農水大臣への要請は、国は上告することなく、違法な利水事業をただちに中止すべきだというものです。

image/030519-201545-aIMG_8605.gif

 利水事業計画の建設の目的は破たんしたのですから、無駄で環境破壊の川辺川ダム事業そのものを中止すべきです。

 そして、自治体と住民の意向を尊重して、ダムによらない川辺川の治水対策と、地域の農業、経済の発展のために力をつくすべきです。

image/030519-202106-aIMG_8601.gif


image/030519-202106-aIMG_8590.gif


.



さあ! 一曲いかが?

image/030519-202235-aIMG_8533.gif


 

Share (facebook)

このページの先頭にもどる