アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【05.02.15】予算委員会で公聴会の強行採決だけは回避された (奮戦記)

【05.02.14】今日は外交の「集中審議」、明日から「一般質疑」です (奮戦記)

【05.02.13】3月末に市議選のある静岡市・清水の演説会でお話 (奮戦記)

【05.02.12】予算委・年金の「集中審議」で見えてくるものは何か (奮戦記)

【05.02.11】大企業に軽く庶民に重い―これが“あるべき税制”か! (奮戦記)

【05.02.10】予算委、来週の質疑日程が与野党で合意されました (奮戦記)

【05.02.09】日程協議中なのに一方的に審議強行するのは不当だ (奮戦記)

【05.02.08】予算委で「政治とカネ」の問題について質問しました (奮戦記)

【05.02.07】予算委で「定率減税・縮小廃止」問題で質問しました (奮戦記)

【05.02.06】明日は、消費税と定率減税の問題について質問します (奮戦記)

【05.02.05】予算委員会の2回の質問にそなえ国会事務所で準備 (奮戦記)

【05.02.04】来週火曜日に「政治とカネ」で集中審議をおこないます (奮戦記)

【05.02.03】日本共産党の志位委員長が増税問題で質問しました (奮戦記)

【05.02.02】「政治とカネ」をめぐる質疑は、ほんらいどうあるべきか (奮戦記)

【05.02.01】明日から衆院予算委で来年度予算について論戦開始 (奮戦記)

【05.01.31】予算委員会の入り口で懸案問題について筋道をつけよ (奮戦記)

【05.01.30】NHK番組「政治介入」で問われているものは何か (奮戦記)

【05.01.29】赤字で配当できない企業が自民党に政治献金なんて (奮戦記)

【05.01.28】小泉総理に企業献金、中川大臣にNHK問題で質問 (奮戦記)

【05.01.27】ヤミ献金事件で「橋本不起訴は不当」と検察審議会 (奮戦記)

【05.01.26】女性国際戦犯法廷とNHK問題を考える院内集会 (奮戦記)

【05.01.25】穀田さんが日本共産党を代表して質問にたちました (奮戦記)

【05.01.24】今日から衆議院本会議で代表質問がはじまりました (奮戦記)

【04.01.23】森派の議員への資金提供――数億円の不記載疑惑 (奮戦記)

【05.01.22】小泉首相の施政方針には本会議全体がしらけました (奮戦記)

【05.01.21】今日から通常国会。国会請願デモを激励しました! (奮戦記)

【05.01.20】第31回「国税国会」で全国税からお話を聞きました (奮戦記)

【05.01.19】静岡県の皆さんといっしょに政府交渉をおこないました (奮戦記)

【05.01.18】論戦対策会議、党議員団会議、国会対策委員会… (奮戦記)

【05.01.17】これを圧力と言わず、何を圧力というのでしょうか! (奮戦記)

Share (facebook)

このページの先頭にもどる