奮戦記
【08.10.20】政府が次々提案する法案を、こんなにスイスイ通していいのか?
 テロ・イラク特別委員会が開かれ日本共産党から赤嶺政賢議員が質問と討論に立ちました。
 テロ・イラク特別委員会が開かれ日本共産党から赤嶺政賢議員が質問と討論に立ちました。
 提案されているテロ特措法案は、アメリカのアフガン報復戦争を支援するため、日本の海上自衛隊をインド洋に派遣し、米軍主導の多国籍軍に対する給油活動を続けようとするものです。
 戦争でテロをなくせないことは、この間の実態を見れば誰の目にも明らかであり、かつ憲法に抵触する法案でもあることから、私たちは断固反対の立場を貫いてきました。
 今日は、審議に入ってまだわずか2日しか経っていないにもかかわらず、質疑が打ち切られました。
 今日は、審議に入ってまだわずか2日しか経っていないにもかかわらず、質疑が打ち切られました。
 法案は、討論・採決が行われ、与党の多数で可決されました。
 法案の扱いと審議が、あまりにも軽すぎます。
 これは、主として「軽い扱いで結構」という民主党の提案によって、もたらされたものです。
 今日の議院運営委員会理事会で、明日は日銀副総裁、会計検査官の候補者にたいする聴聞会を開くことが決まりました。
 それを含む8機関27人の人事についての議決は、24日(金)の本会議で行われることが決められました。
 さらに今日になって、与党が、銀行を支援する金融安定化法案を今週末に出すという話が伝えられました。銃刀法改正案も……。
  さらに今日になって、与党が、銀行を支援する金融安定化法案を今週末に出すという話が伝えられました。銃刀法改正案も……。
 解散を「こい願う」民主党の足元を見て、与党はよくも次から次に重大な法案を繰り出してきますね。
 まさに、麻生さんのやりたい放題ではありませんか。野党は、きちんと対決することが必要です。<写真は院内テレビより>
.
.
 

 
	

